野田実香まぶたのクリニック
・専門性の高いまぶたの手術を提供する
・様々な工夫で待ち時間を短くする
・知識を分かち合い成長を続ける
・完全紹介制・完全予約制
眼科医のほとんどは白内障や緑内障などの眼球の病気を扱います。まぶたの病気は眼球の病気とは性質が異なりますし、見かけの問題も伴うために、専門的に取り扱う眼科医はごくわずかです。その治療は眼球の機能を尊重したものであるべきでしょう。当院は、まぶたの病気を専門に扱う眼科医による、手術を行うためのクリニックです。
院長は白内障手術500件、網膜剥離手術60件を含む手術経験1万件以上の眼科医です。眼科専門医を取得する6年目までは一般眼科医をしておりましたが、その後は眼瞼などの眼周囲の手術治療に専念しております。近年では年間手術件数は1900件程度です。
![IMG_0120 2.jpg](https://static.wixstatic.com/media/deb3b6_f614501211a142409627c125ffb42365~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_0,w_5210,h_2234/fill/w_766,h_328,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_0120%202.jpg)
![診察日画像.png](https://static.wixstatic.com/media/deb3b6_664220de6c1c474caf8a81cb0d5e43d3~mv2.png/v1/fill/w_368,h_190,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E8%A8%BA%E5%AF%9F%E6%97%A5%E7%94%BB%E5%83%8F.png)
お知らせ
・当院では全身麻酔、入院はできません。
・土曜はお茶の水井上眼科に勤務しております。土曜をご希望の方、体に病気がある方や入院を希望される方は井上眼科に予約を入れておいでください。
・休診日がしばしばございます。お電話をいただいても出ることができません。
・当院術後の方以外では救急の診療は致しません。
・当院では涙道疾患、涙が出て困る症状は扱っておりません。
・18歳以下の方の受診についてのお願いを追加しました。
・「よくある質問」に手術費用に関する項目を追加しました。
・医療DX推進体制整備加算についてのお知らせをご覧ください。
臨時休診日
【重要】
・2月14日(金)
・2月28日(金)
受診に必要なのは
・眼科からの
紹介状
・予約
・動画視聴
当院は完全紹介制、完全予約制です。当院のポリシーをご理解ください。
1. 紹介状
特に眼瞼下垂や逆さまつげなど視機能に関連する病気の場合は、手術前の眼科的検査は重要となります。ドライアイ、緑内障などどんな病気が合併しているかわからないからです。また、術後は地元の通いやすい眼科で経過を見てもらうため、医療機関同士で連携を取ることが必要です。視力検査を含めて診察を受けて、紹介状を発行してもらってからおいでください。当院では検査は最低限にしか致しません。
紹介状がないままおいでになった場合は、予約を取り直して一度お帰りいただきます。お住まいの近くの眼科、または当院近くの杉田眼科や南葛金町眼科や的場眼科や石角眼科などで紹介状を発行してもらってから改めておいでいただくことになります。本来は術後の経過観察をしてほしいところからの紹介状をもらうのが患者さんの安全のためです。
これまでかかっていた眼科が紹介状を出してくれなさそうな場合、野田の知り合いの医師が紹介状は不要だと言った場合でも紹介状の免除の例外はありません。学校検診の紙を紹介状扱いにはできません。
当院で手術を受けるなどした後で通院を終了した方で1年以上経過している場合は再度紹介状が必要となります。
2. 予約
当院は完全予約制です。ウェブサイトから予約を入れておいでください(予約するとメールが届きます。そのメールの中のURLをクリックすると予約が確定されます)。電話でも予約できますができるだけウェブサイトからお願いします。
初診日に手術を受けることはできません。手術の予約は初診日にいたします。初診日の前から手術の日程をおさえることもできます。
ただし、霰粒腫や小さなできものなら初診日に手術を受けられることがあります。予約はウェブサイトから入れ、必ず写真を添付してください。写真を見て必要な時間を見積もって案内します。写真で診断をしたり切開の必要性を判断して患者さんに伝えるなどの診療行為はできません。
お子さんの急ぎの霰粒腫で早くかかりたいけれども予約がいっぱいな場合は、来られる日程で予約を入れ、前倒ししたい旨をメッセージ欄に入れてください。写真を見ないと総合的な判断ができませんので、電話だけで前倒しのご相談はできかねます。
3. 動画視聴
事前にYouTube動画やウェブサイトで知識を入れてからご来院されてください。病気のことや、術後のケアについてはYoutubeやこのウェブサイトに情報がありますので、よく読んでからおいてください。例えば「術後はいつから顔を洗ってよいのか?」などはYouTubeによる説明ページに書かれていますので、ご自宅で落ち着いて読んでいただけます。クリニックにも端末はありますので、早めにおいでいただいて視聴していただけます。
そして、診察室では個別の質問をしていただき、貴重な時間を有意義に使いましょう。
このようなことをお守りいただくことで、目の機能を大切にした治療をすることができ、結果として医療費を軽減しつつ待ち時間を少なくできます。
We do not support any foreign language with or without interpreter.
予約専用サイトから予約できます(予約するとメールが届きます。そのメールの中のURLをクリックすると予約が確定されます)。予約までのおおよその目安は、初診まで2週間程度、診察の後の手術は2−4週間程度で予約ができるとお考えください。
事前問診システムに入力すれば、来院後の待ち時間が少なく、手術の日程を早くから予約することができます。
霰粒腫などは外来で受診当日に切開できます。外来の枠に予約を入れてください。ただし事前に写真をいただいていない場合や病状によっては当日の切開ができないこともあります。
予約日の調整のご希望があればメッセージ欄にその旨を入れてください。営業日の午前中にメッセージを順番に見て対応いたしますので、できるだけ電話での確認はせずに返信をお待ちください。
We do not support any foreign language with or without interpreter.
予約専用サイトから予約できます。
当ページをよくご覧のうえ、ご予約ください。
当院が初めての方は「初診」、一度受診されたことのある方は「再診」でご予約ください。
※予約するとメールが届きます。
そのメールの中のURLをクリックすると予約が確定されます。
![診察日画像.png](https://static.wixstatic.com/media/deb3b6_664220de6c1c474caf8a81cb0d5e43d3~mv2.png/v1/fill/w_337,h_174,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E8%A8%BA%E5%AF%9F%E6%97%A5%E7%94%BB%E5%83%8F.png)
ご質問や予約は極力ウェブサイトで解決してください。
電話をされると私たちは作業の手を止めなければなりません。
どうしても電話されるなら要点をまとめてからにされてください。
まぶたの病気の説明動画 眼形成手術専門医 野田実香
まぶたの病気の説明動画 眼形成手術専門医 野田実香
![眼瞼下垂4 眉毛下皮膚切除](https://i.ytimg.com/vi/SjxZNv0ijJM/mqdefault.jpg 1x, https://i.ytimg.com/vi/SjxZNv0ijJM/maxresdefault.jpg 3x)
眼瞼下垂4 眉毛下皮膚切除
![OPE当日の流れ](https://i.ytimg.com/vi/btXUy8wxWgY/mqdefault.jpg 1x, https://i.ytimg.com/vi/btXUy8wxWgY/sddefault.jpg 3x)
OPE当日の流れ
![術後のケア3 日常生活への復帰](https://i.ytimg.com/vi/9KgnLvlmETg/mqdefault.jpg 1x, https://i.ytimg.com/vi/9KgnLvlmETg/maxresdefault.jpg 3x)
術後のケア3 日常生活への復帰
![術後のケア2 術後数日のケア](https://i.ytimg.com/vi/Bq6c2sy9LYI/mqdefault.jpg 1x, https://i.ytimg.com/vi/Bq6c2sy9LYI/maxresdefault.jpg 3x)
術後のケア2 術後数日のケア
著書
![517wSvExunL._SX351_BO1204203200_.jpg](https://static.wixstatic.com/media/98e410_af2b0e612297406fad9f1b646d56837e~mv2.jpg/v1/fill/w_157,h_222,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/517wSvExunL__SX351_BO1204203200_.jpg)
![gansyu2.jpg](https://static.wixstatic.com/media/98e410_c6d8b9730bdf413abce926e4a62166a8~mv2.jpg/v1/fill/w_156,h_223,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/gansyu2.jpg)
![atlas-1.jpg](https://static.wixstatic.com/media/98e410_edfcf45f8eb94519a2a6ab90b42d5d48~mv2.jpg/v1/fill/w_159,h_223,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/atlas-1.jpg)
![shinryou-1.jpg](https://static.wixstatic.com/media/98e410_74c3ecc76267485fb74f6118daa6de0e~mv2.jpg/v1/fill/w_158,h_223,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/shinryou-1.jpg)
■クリニックからのお願い
・通話は録音させていただいております。
・非通知の電話は受けられません。
・防犯の為、院内にビデオカメラが設置されセコムが監視しています。
あらかじめご了承ください。
・必ず眼科からの紹介状をお持ちください。形成外科をはじめ、他科の紹介状では不十分です。
眼科的検査をしてくれた眼科医と連携を取るためです。
・自費診療で受けた手術の修正や追加はお引き受けできません。
・初診日当日の手術は、霰粒腫など小手術のみで、事前に写真を送っていただく必要があります。
・取り扱う保険は、社保、国保、後期高齢者、乳児・子ども医療のみです。
・患者さん本人との意思疎通が外国語のみになる場合は通訳がいてもお引き受けしていません。
We do not support any foreign language with or without interpreter.
・当院では時間外対応加算1を算定しております。
術後の緊急時のお問い合わせは、術後にお知らせする携帯電話の番号に診療時間終了後も
お電話ください。電話に出られなかった場合、コールバックさせていただきます。
ただし、休日及び午後10時から午前6時の時間帯は、留守番電話にて、地域の救急医療機関を
ご案内することで対応させていただきます。
しかし特に葛飾にゆかりがあったわけではありません。
大学で医学部に入ったときに気づいたことが、大学受験で医学部に入ってくる人の多くが中高一貫校の出身であるということでした。中学受験と高校受験では、大学受験の際のスタートラインが異なりますので、中学受験をした人の方が有利になります。
都心に住む子供は環境に恵まれて早くから多くの機会を得ていることでしょう。しかし都心から少し離れると、地頭がよくても機会に恵まれないだけの子供がたくさんいます。偏差値45−50くらいで勉強の仕方を知らなかっただけの子が教育に恵まれると、本当によく成長するのです。この層を育てることが将来の日本の底力を支えることになると考えています。家庭の事情で塾に行かれない子供があきらめてしまわないように、返還不要の奨学金制度も始めました。
遂には葛飾の人情あふれる魅力に取り込まれ、塾の近くに自分のクリニックを開設することになりました。西日暮里駅からたったの16分。隣駅は楽しい柴又で、金町駅前は再開発で目覚ましい発展をしています。受診と関係なくどうぞ遊びに来てください。
クレジットカード
クレジットカード VISA JCB suica iD払い 可能です
![visapos-640x360.jpg](https://static.wixstatic.com/media/deb3b6_732adc6348084af48de4f035e271a471~mv2.jpg/v1/fill/w_90,h_51,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/visapos-640x360.jpg)
![2560px-JCB_logo.svg.png](https://static.wixstatic.com/media/deb3b6_d136c8963454488bb06220a0fcc628a3~mv2.png/v1/fill/w_74,h_57,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/2560px-JCB_logo_svg.png)
マイナンバーカード
マイナンバーカードによる受付ができます
![myna_sticker_sozai_.jpg.png](https://static.wixstatic.com/media/deb3b6_2a825bcfcef644ad80ba2b4bff6c239b~mv2.png/v1/fill/w_68,h_65,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/myna_sticker_sozai__jpg.png)